![](https://marinadw.com/wp-content/uploads/2021/11/marina-blog-coment-happy.png)
こんにちは!まりな(@240_mrn)です!
![](https://marinadw.com/wp-content/uploads/2020/05/client-blog-icon.png)
まりなさん〜
最近おしゃれに気を使えなくなってきちゃったんだけど、まりなさんにもそんなことありましたか?
![](https://marinadw.com/wp-content/uploads/2021/11/marina-blog-coment-sad.png)
あ〜…。私もありました!
自分の服を買うつもりが子供の服買ってたり、自分は後回しでいいや〜ってなってましたね。
そんな私でも、パーソナルカラー・骨格・顔タイプの診断をしてもらったらママになっても、またおしゃれを楽しめるようになったんです!
今回は、そんなおしゃれ迷子や、買い物失敗したくない方へおすすめな、パーソナルカラー・骨格・顔タイプの診断について紹介します!
目次
受けようと思ったきっかけ
きっかけは、ずばり起業です!
実は、子供が生まれてから、おしゃれに熱意をかけられるほど余裕がありませんでした。
でも育休中、暇つぶしに見るSNSにはおしゃれなママがたくさんいて、
![](https://marinadw.com/wp-content/uploads/2021/11/marina-blog-coment-sad.png)
私もこんなおしゃれなママになりたいなぁ…
と悶々と思っていました。
でも、私は双子の男の子ママで「おしゃれさよりも実用性!」で動きやすいジーパンばっかり。
なんだかイマイチと思っていたのですが、子供と過ごしやすいか?が満たしていれば、多少ダサくても良いし、なんなら汚れても悲しくならないと無理矢理ポジティブに思っていました。
![](https://marinadw.com/wp-content/uploads/2022/02/6AAD5FFE-9D31-4A18-A586-5EA686CE4068-768x1024.jpeg)
なんかパッとしなくないですか?
![](https://marinadw.com/wp-content/uploads/2021/11/marina-blog-coment-sad.png)
決してジーパンがダサいわけではなく。
のちに分かったのですが、私は診断結果的にジーパンは似合いにくいそうな…!
時短勤務会社員として復帰したときは、オフィスカジュアル着用で、家の外に出るためおしゃれもほどほどにしていました。
(ユニクロ、guありがとう!)
でもデザイナーっていうだけで「おしゃれそう!」って知人に言われたこともあって、こんなんじゃ嫌だなぁと思っていました。
起業当初、いろんな方とご縁を繋ぐためにイベントに参加したら、イメージコンサルタントさん(診断をしてくれる方)に出会いました!
![](https://marinadw.com/wp-content/uploads/2022/02/4D8B423D-BC80-42CF-938F-4DCADB054E24-1024x768.jpeg)
![](https://marinadw.com/wp-content/uploads/2021/11/marina-blog-coment-happy.png)
イメージコンサルタントの近藤佳菜先生です!
とても丁寧で、的確なアドバイスをもらってます!
先生のお名前のリンクをクリックすると、先生のInstagramに飛びます。
はじめは、どんな感じなのかもわからなくて無料相談を依頼。
似合うがわかるとおしゃれは楽しい!とわかり、パーソナルカラーと骨格診断をしてもらい、さらに顔タイプ診断もしてもらいました。
![](https://marinadw.com/wp-content/uploads/2022/02/43F20222-21A3-416E-9F12-33D7EE0D8E43-1024x683.jpeg)
気になる診断結果は…
私は、
- イエベ秋(低明度・低彩度が得意)
- 骨格ナチュラル(骨や関節が目立つ。フレーム感がある)
- 顔タイプ エレガント(直線曲線のMIX、パーツが大きめ)
という結果が出ました!
パーソナルカラー:イエローベース秋
パーソナルカラーはドレープという布を使って似合うシーズンを絞っていきます。
低明度の色を当てる…(半目になっているものがあるのでスタンプ失礼します…!)
![](https://marinadw.com/wp-content/uploads/2022/02/913CA70D-E7A5-49AF-AC42-F368CACA79EB.jpeg)
高明度は…
![](https://marinadw.com/wp-content/uploads/2022/02/90B5EA7C-D6D2-4B80-871C-2C0ADD276F1A.jpeg)
![まりな](https://marinadw.com/wp-content/uploads/2021/11/marina-blog-coment-sad.png)
下の高明度を当ててる方が顔が浮いて見えません?
こうやって絞っていきます。
面白いのが、イエベ秋でも明度が高い方が得意な方や私のように低い方が得意、というのがあるということ。4分割だけじゃ判別し切れない!
私はイエローベースなので、春も大丈夫。冬も低明度なので大丈夫。
(体感的に、春よりも冬の色の方がしっくりくるので低明度であれば許容範囲内○)
骨格診断:ナチュラル
先生に骨感がどうか触ってもらったり、色々試着して結果を出してもらいました。
![](https://marinadw.com/wp-content/uploads/2022/02/9906ED3B-B921-42C9-920B-DB85A822BC36.jpeg)
(姿勢が悪いのがわかった写真…!)
ゆるっとしたシルエットが得意のようで、右のものがスタイルアップするそうです!
ちなみに、今のファッションの流行はナチュラルが多いそう!やった!
顔タイプ:エレガント
顔タイプ診断は2022年のトレンド予測選ばれ、テレビで特集が組まれることが多くなってきた気がします。
診断方法は、顔のパーツを定規で測ってもらって、比率などで判断しているそう!
顔タイプエレガントは結構強い印象を与えてしまうので、メイク頑張りすぎると舞台化粧になってしまうため調整する必要があります。
![](https://marinadw.com/wp-content/uploads/2021/11/marina-blog-coment-happy.png)
長年の「気合を入れた時ケバくなる」という悩みの原因がわかった瞬間でした…!
![](https://marinadw.com/wp-content/uploads/2022/02/12A5C073-3B6A-4F1A-9A72-C6F61786A3D3-768x1024.jpeg)
顔タイプ診断の冊子もいただいたよ!
診断結果を知って
顔タイプが結構強めに見られがちなので、骨格ナチュラルを生かしてバリキャリなお姉さんになるのはやめました。
もちろん、講師のときにはそんな私でも良いのですが、ずっとバリキャリは人に避けられてしまう…
なので中和するように、別の顔タイプに寄せたり、カジュアルアイテムを投入したり、引き算しています!
高額だけど一生ものの知識に!
![](https://marinadw.com/wp-content/uploads/2020/05/client-blog-icon.png)
受けるのって高くない?気になるけど値段がね…
![](https://marinadw.com/wp-content/uploads/2021/11/marina-blog-coment-happy.png)
たしかに。でも早く投資した方がコスパいいから、迷ってるなら早く受けた方がいいよ!どうしてかというと、自分に似合うアイテムがわかるようになって、無駄な買い物が減るの!
服やコスメを買うとき、ぱっと見てかわいいと思い、アイテムを買っておうちで着てみたり、試着室で試しに着てみたり。そんなとき「あれ?そんなことない?」と思うことがありませんか?
これは自分の似合うものとマッチしていない可能性があります。
アイテム単体で見るとかわいいけど、自分の肌の色や体格に似合っていない。
そんなアイテムはたくさんあります。
でも、診断を受ければ自分に似合うものを見つけやすくなったり、組み合わせ次第では似合わないアイテムも素敵に合わせられることができます!
だから衝動買いも減りますし、1回も着なくて手放す、なんてこともなくなります。
なにより買い物の失敗が減るので節約にもつながりますよ!
最初に投資して診断を受ければ、無駄遣いして買ってしまうかもしれないことを回避できるかもしれません。
受けて変わったこと
今まで、かわいいと思った服やコスメを買ってもなんだかしっくりこなくて
「うーん。イマイチだなぁ」
と思っていた私ですが、衝動買いによる無駄遣いが減り、また手持ちも膨大に増えることも無くなったので管理がしやすくなりました!
![](https://marinadw.com/wp-content/uploads/2021/11/marina-blog-coment-happy.png)
服が減ったからか心がスッキリ!
片付けも楽になったよ!
買ったのになんだかイマイチと思うアイテムもなくなり、持っているものが全部お気に入りになりました。
知識を活かしているシーンは?
気合を入れたいときや自信が欲しいときに診断結果を100%取り入れるようにしています。
私は個人事業主なので、印象はめちゃくちゃ大事だと思っています。
診断を受けたことによって、私の似合うを身に纏って大事なお仕事に挑むのは、なんだかお守りを持っているような、少しホッと安心できるような気がします。
![](https://marinadw.com/wp-content/uploads/2021/11/marina-blog-coment-happy.png)
似合っているという事実が自信をくれる!
また、気合を入れるためにだけではなく、今日はゆるっとしたいなど自分の気分に合わせてコーディネートやメイクを楽しめるようになりました!
![](https://marinadw.com/wp-content/uploads/2021/11/marina-blog-coment-happy.png)
このプロフィール画像のコーディネートも組んでもらったの!
この時は二組のコーディネートを希望しました!
![marina](https://marinadw.com/wp-content/uploads/2021/11/0074_xlarge-200x300.jpg)
![](https://marinadw.com/wp-content/uploads/2022/02/0037_xlarge-200x300.jpg)
服を着る、メイクをする。
これが産後は、生活の中でルーティン化していて、なんだか楽しめなくなっていたのですが、今日はこんな日!と少し自分を演出しながら過ごせるようにもなり、おしゃれが楽しい!
診断を受けるだけじゃない!こんなのもあるよ!
診断をするだけがイメージコンサルタントさんのお仕事ではありません。
中には、ショッピング同行、クローゼット診断、メイク指導をしてくれる方もいます!
私は、診断してくれた方にショッピング同行をお願いしました!
![](https://marinadw.com/wp-content/uploads/2022/02/F4578AF3-9878-4F22-A1C7-F539135A925D-1024x683.jpeg)
お願いした理由は上にも書いた通り、大事なお仕事の時に似合うコーデで選んで気合を入れたかったから。
自分でも診断結果を元にこんなアイテムが良いとかがわかるようになったのですが、まだまだ知識も浅いので大事な時こそプロに頼む方が絶対に間違いない。
ということで、ショッピングを一緒にしてもらい、お洋服を購入しました。
![](https://marinadw.com/wp-content/uploads/2020/05/client-blog-icon.png)
ちなみに、その気合を入れたいお仕事ってどんなものなの…?
![](https://marinadw.com/wp-content/uploads/2021/11/marina-blog-coment-happy.png)
プロフィール撮影や、特に頑張りたいお客様との初回の打ち合わせとかだね。
私の場合、個人事業主のお客様とお仕事するのがメインだから、かしこまりすぎてても親近感は生まれません。企業さんとお仕事するときは多少はある程度はきちんとしていたいと思っています。
![](https://marinadw.com/wp-content/uploads/2020/05/client-blog-icon.png)
なるほど!ここぞのお仕事の時ね!似合うを味方につけると自信がわきそうだね!
どこで受けるの?
![](https://marinadw.com/wp-content/uploads/2020/05/client-blog-icon.png)
でも、どうやって受けるの?
まりなさんはどうやってイメコンさんと出会ったの?
![](https://marinadw.com/wp-content/uploads/2021/11/marina-blog-coment-happy.png)
私は起業準備期にいろんなスキルを学べるコミュニティに顔を出してたんだけど、そこで講師として来てた方と知り合って、個人的にご依頼したんだ!
こうやって、私のように出会えれば一番いいのですが、出会うのって意外と難しいですよね。
いろんなイメコンさんたちはSNSで発信をしています!その発信内容を基に頼んでみたい人にお願いするのも手段の一つです。
例えば、#パーソナルカラーなどと検索するとたくさん投稿が出てくるので気になる投稿を見てます。
また、書籍も複数出ているので、プロの診断を受ける前にどんなのものなのかを確認することも可能です。
この本は顔タイプ診断を作った先生の書籍です!
また、百貨店の中でもできるそうです!(しかも無料!それゆえに予約が取りにくい・・)
とにかく手軽に!な方はいろんなサイトで自己診断できるので試してみるのも良いかも。
ただ、プロの方による診断の方が精度が圧倒的に高いです…!
まとめ
診断を受けたおかげで、無駄なお買い物が激減しましたし、素敵!と褒めてもらうことも!
でも、診断結果に固執しすぎて「あれ?なに着たらいいんだ?」と迷ってしまった時もありました。
勉強と同じで、知っただけではなく活用をしなればなりません!
私は3つの診断を受けたので、結果を生かせば、100点コーデが組める状態です。
でも、常に100点じゃなくても良くて。
こういうのを避けようとか、
苦手なシルエットなら色はパーソナルカラーど真ん中のものを選ぶとか。
選択する時の助けになるものだと思って今は結果を利用しています。
これからは、そういったアレンジ力を磨いて、おしゃれを楽しもうと思っています!
おしゃれ迷子の方の何かヒントになると嬉しいです。