profile

こんにちは。まりな(@240_mrn)です。
当サイトにお越しいただき、ありがとうございます!
このページでは私の自己紹介と、ブログであるmarimedia(マリメディア)に対する思いを綴っています!
よろしければゆっくり読んでいってくださいね。
わたし、まりな について
愛知県在住、双子の男の子ママです。
生粋のリケジョ。理論派。
前職は自動車メーカーでCADを使った設計業務に従事していました。
双子の息子達を妊娠出産し、身の回りの環境が目まぐるしく変わる。
「家族で過ごす時間を大切にしたい」気持ちと「お金を稼ぐ為だけじゃなく、自分の本当に好きなことを仕事にしたい」という気持ちからフリーランスのWebデザイナーになりました。
現在は【あなたの好きを応援する!】をモットーに、好きなことをお仕事にされている女性を中心にサポートしています。

「餅は餅屋!」ということで、パソコンすら苦手な方のWeb周りのお手伝いをしたいと思っています!
困ったら私もガンガンお客様のサービスを受けます!
お仕事内容
現在の肩書きは、フリーランスのWebクリエイターです。
業務内容は
- 個人事業主の方を中心のホームページ制作
- 「デザインだけしたい」「コーディングが苦手・嫌い」「時間が足りない」方のためにコーディング外注
- 女性向けのスクール様にてWebデザインの講師
です。
大学時代、プログラミング専攻をしていたこともあり、コードを書く(コーディング)がとっても好きです!
2021年よりコーディングの外注先としてのお仕事をスタートしました。
フリーランスになった理由
私は、産後1年後ぐらいの頃、”子育て”と”お仕事”と”やりたいこと”を欲張るのがとってもしんどいと思っていました。

「子供を産んだんだから自分はもう主役じゃなくてよくな〜い?」と思ってしまったんです。
でもそれから、段々と仕事してても楽しくないし、やりがいは感じられなくなってきて、気持ちがどんどん沈んでしまいました。
「自分を幸せにしてあげないと周りのことは幸せにできないよ」と知人に言われてから、「母になったからこそ、自分を大切にしよう」と思うようになりました。
その後、起業を決意してからは
「妻として、母として、一人の女性として欲張ったっていいじゃん!」
と思い続けています。
それがきっかけで、理念に賛同した女性向けのスクール様にてWebデザインの講師をしています。
marimedia(マリメディア)について
私の思っていることをまとめるところや、講師の際にここに詳しくまとめているよ!といつでも読み返してもらえるような場所がほしくて「まりなのオウンドメディア」からmarimediaを作りました!
私自身がママになってからWebデザイナーになったので、ママに役立つ情報を中心にまとめていきます!
とはいえ、ママになりたいなと思っている方にも、事前準備として読んでいただくと「そんなことが待ち受けているんだ…」と心構えにもなるかもしれません!
更新内容①:Webデザイナーとしてのメモ
Webデザイナーのカテゴリでは、Webデザイナーになるまでに私がやってきたことのまとめや、なってからの奮闘したことについて更新しています。
更新内容②:ママの働き方
ワーママのカテゴリでは、働くママが元気に楽しく過ごせるようなお仕事について更新しています。
更新内容③:双子育児
双子育児のカテゴリでは、双子の妊娠出産や育児についてに更新しています。
ママフリーランスWebデザイナーの双子育児はどんなものなのか…?
SNSまとめ

ちょっとでも気になってくださいましたら、フォローしてもらえるととっても嬉しいです!
Twitter:@240_mrn
Instagram:@marina_design_58
note:@240_mrn