講師経験者が教える!Webデザインが学べるスクールの選び方

現役講師が教える!Webデザインが学べるスクールの選び方

当サイトの記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

私はスクールで講師をしていました。
過去、勤務させていただいたスクールも合わせて2社、歴としては2年ほどになります。

私自身もオンラインスクールで勉強した後にWebデザイナーとしてのお仕事を始めました。

勉強を開始する際にまず気になるのはどんな方法で学習するのがいかに効率的なのか、ではないでしょうか?

私もとっても迷って決めました。

これから勉強を始めようと思っている人、独学に限界を感じてそろそろどこかで学び始めようか考えている方の参考になれば嬉しいです!

今回はスクールの選び方についてなので、もっとざっくり他の方法も知りたい方はこちらの記事をどうぞ!

選ぶための項目を挙げてみよう

まず、どんなスクールががあるかを見る前に、あなたはどんなゴールを目標としていて、何を重視したいのかを整理してみましょう!

私が勉強を開始したのは子供が1歳半のときで、当時は時短勤務正社員として復職して半年経っていた頃でした。
子供がいるからさまざまな理由で通うことはほぼ不可能。
超短期でなんとか勉強して、すぐに収入につながるようにしたかったです。

私の場合は、まずスクールの形式が通学形式かオンライン形式かが絞れました。
さらに、期間は短期が選べるところ。
費用については独身時代にこつこつ貯めていた貯金がありました。

そこから使うことを想定していたので、特に条件を出していませんでした。

主人を説得するというイベントが発生しました。

なにより、先行投資してすぐペイしてやる…と野望を抱いていました。

短期で頑張りたかったのには理由があってね…。
またブログ書きますね!

このように

  • スクールの形式
  • 期間
  • 費用
  • サポート体制
  • 就職サポートの有無

などなど、いくつか項目が挙げられると思います。

そこから優先したいことを選んでいきます!
私だったら…

スクールの形式オンライン完結
期間短期
費用安ければ安いほど嬉しい
サポート体制特に気にしない
就職サポートの有無あるなら利用したいな…

という感じでした。

次は項目ごとに見ていきます。

スクールの形式

スクールといっても、いろんな形式で展開がされています。

  • オンライン形式
    • 動画視聴制
    • テキスト制(紙・Web上)
    • リアルタイム参加制
  • 通学形式
    • クラス制
    • 個別制
  • 複合形式
    • 通いがメイン(動画が補助)
    • 動画学習がメイン(自主学習室が開放されている)

おそらくこれぐらいはあります。

私はオンライン形式・Web上のテキストを見て学習を自分で進めていく形でした。
週に2回のメンタリングという、担当してくれる現役Webデザイナーさんが質問や相談に応えてくれる制度もありました!
学習時間、メンタリングともに、時間を自分で選択できるからママには嬉しい!

そう、ライフスタイルによってどんなスタイルがいいのかかなり変わってきます。

私のようなママの場合は、子供の急な病気で授業を欠席しなくてはならないことも出てきますが、そんな時に対応できそうなスタイルを選ぶのも手です!

今は動画視聴制だとアーカイブ視聴(見逃し。振り返りの視聴)ができるところも多いと思うので、通学型でもカバーはできるかも!
アーカイブ視聴があるのかもポイントです!

期間

期間のタイプは

  • 受講期間あり
  • サブスク型

この2つに分かれます。

受講期間の設定がある場合、1ヶ月〜6ヶ月ぐらいのところが多いです。
また、受講期間が終わってもサポート期間が別に設定してあったり、もう少し勉強したい人向けにオプションで期間を延長することも可能なスクールもあります。

もう一方はサブスク型。
サブスクとはサブスクリプションの略で、一定期間に利用料を支払って利用するシステムのことです。
音楽配信や動画配信でよく耳にするワードですが、スクールにもそのシステムが取り入れられています。
注意すべきなのは、「入会金+利用料」が初月にかかるので1回目だけ大きめな支払いがあるということ。
それと、期間がないので計画を立てて学習しないと、受講期間の設定がある形式より出費してしまう結果になったということもあります。
その反面、計画を立ててスパッと学習すると、コスパが良くなることもあるので、自分の利用スタイルと照らし合わせて決めるのがベターです。

費用

こちらは受講期間によって変わります。
大抵、長期で契約すると一月の支払額が安くなることがあるので月で考えればお値打ち、トータルで支払うのは高額になります。

この費用は期間、学習内容、サポート内容によってバラバラなのでここが一番コスパよし!ということが難しいです。

ただ、予算はあると思うのでお金と、スクールの内容でバランスが取れるといいですよね!

サポート体制

学習内容とは別に、どんなサポートがあるのかも確認しておきたい点です。

  • 質問対応サポート
  • スキルアップのためのイベント実施
  • マインド系のイベント実施
  • 他の受講生さんとの交流

私は週に2回のメンタリングで担当講師さんに質問してました!
また、Slackを使って24時間いつでも質問が投稿できるシステムもありました。
※11〜23時の間に返事が返ってくる
※Slackでの質問は担当講師さん以外の人が返答する場合もあり

この項目にかなりスクールの個性が反映されるので、SNSなどで口コミを集めたいですね!

就職サポートの有無

就職を考えているのであれば、就職サポートはほしいところ…

私のスクールにはあったけどフリーランスを選択してしまったから、あんまり活用はしませんでした…。
でも、登録だけはしてあったので、エイジェントさんや企業の採用担当者さんからスカウトメッセージが届いていました!

就職サポートはなくても、スクール在籍中にお仕事募集をしているところもあります!
フリーランスになりたい人は、実績を集めたいのでこういったサポートがあるのも嬉しいですよね…!

私にはなかった必要そうな軸

ここからは、私はあんまり重要視しなかったけど、確かにいるな…!と思った項目を紹介していきます!

Webデザイナー仲間の方々や生徒さんから聞いた「なるほど」な視点です!

学習の所要時間

私は、前職の有休消化中に学習していたので、子供が保育園に行っている間に集中してやっていましたが、中にはまだ保育園・幼稚園に入れられないママさんもいるのでは…?
そんな方は、子供の昼寝中や寝かしつけ中などのちょっとした時間で動画を見ているそう…!

超えらい…。よく頑張ってる…(;;)

動画が何時間と長いと少しずつしか見られなくて「あれなんだっけ…?」となってしまいますが、1本15〜20分ほどで視聴が完了するので、ちょっとした時間に見るのには最適なんだそう…!

確かに、寝かしつけの最中って子供とは会話できないし、ただ布団の中でぬくぬくする時間になってしまう…。
なんなら一緒に寝ちゃうこともあるから、できるなら少しでも何かインプットできたらって思うね。

もちろん、ママだけじゃなくOLさんで転職を考えている人にも通勤時間に見やすい長さですよね!
15分なら集中力もなんとか持ちそうだし、いいぐらいな長さ!

子供がいる人に嬉しい特典があるか?

在宅ワークがとっても人気ですが、

そもそも、学習してる時に子供がいたら勉強ができない!

ということもありますよね。
そういった人向けに

  • 託児あり◎
  • ベビーシッター利用料を会社が負担してくれる!
  • 「在学証明書」を発行してくれる!

とそれぞれのスクールがサポートしてくれています。

託児あり◎

スクールに託児スペースがあり、シッターさんが授業中見てくれます!

ママ向けスクールで講師をしていた時にあったのですが、休憩中に授乳しに行くママさんも!

お菓子やベビーフード、飲み物、おむつなどをシッターさんに預けて、講義に集中して挑むことができます!

保育園に通っていない小さなお子さんがいるママさんも安心です。

ベビーシッター利用料を会社が負担してくれる!

コロナの流行により、会場で講義を開催することが難しくなった去年。
オンライン開催にするとともに、シッターさんにおうちに来てもらって講義の間、お任せすることもやっていました。

ママもお子さんも慣れない場所ではないので、リラックスしてできますよね!

「在学証明書」を発行してくれる!

保育園に預けるためになんらかの理由があって、証明ができれば預けられることがありますが、スクールの中には「Webデザインを勉強しています」と証明してくれる「在学証明書」を発行してくれているそうです!

保育園に預けたい時に必要な書類めちゃくちゃあるからこれは本当にありがたいですね…!

職業訓練校も同様に証明書の発行があるので同じように利用できそうですね!

職業訓練校:求職中の方が新たに知識やスキルを身につけるための学校。無料で受けられます。就職するためのサポートが受けられます。

ただし、自治体、保育園によって規定があるので詳しくは各自治体、保育園で確認してくださいね!

ラジオ感覚で聞ける内容があるか?

時間が限られている人にとって「ながら学習」も活用したいところ。

私も、よく参加したセミナーの動画を洗濯干しながら聞いています!

図解があるような難しい内容はきちんと画面を見た方が理解しやすいですが、中にはラジオ感覚で聞い学習できることもあるので「少しでも時間を無駄にしたくない」という人には相性の良さそうな学習スタイルになりそうですね。

まとめ:自分のライフスタイルを基に、無理なくやろう!

色々な項目について紹介しましたが「これは譲れない」という条件が人それぞれにあるので、今回紹介したもの以外にもあるかもしれません。

でも、私のように

スクールの形式オンライン完結
期間短期
費用安ければ安いほど嬉しい
サポート体制特に気にしない
就職サポートの有無あるなら利用したいな…

と同じようにまとめるだけでも優先度や譲れない条件が見えてくるはずです。

私は、私が選んだスクールで満足です!
他人の口コミでネガティブなことが書いてあっても「その人にとってはそうだった」だけなので、選択肢を絞りすぎないように選んでみましょう!

それと、自分の目標とすることを実現するための1つの手段にしか過ぎないので、失敗しても大丈夫!
「私には合わなかった」「学びたいことが学べなかった」は、きっと次につながります!
何より、無理しないで楽しく取り組めればと思います。

底なしのWeb業界、楽しく学んで楽しくお仕事していける人が一人でも多く生まれると私は嬉しいです!

良き、学習体験を!

PAGE TOP