内容は「前年→現状」という形で記述しています。
- 家族構成
- 私・夫・双子男児
- 私の年齢
- 28歳 → 29歳
- 子供の年齢
- 2歳 → 3歳
- 仕事内容
- Webデザイナー・
Webデザイン講座講師 - 働き方
- 個人事業主
目次
仕事について
コーダーとして頑張る
サイト実装、WordPress実装、ECサイト内にある一部パーツの実装。
色々なお仕事をさせていただきました。
おかげさまで赤字も相殺しました…
デザインのお仕事がなくなってしまって残念ではありますが、でもこれは自分で選んだ道なのでコーダーとして技術力を高めていきたいとおもいます。
サロンでプロジェクトに参加して脱出ゲーム作ったりもしました。
プロジェクト:僕らが迷い込んだ世界は夏祭りの果てだった
わたしは妖怪やアイテムのイラストを描きました!
講師も頑張る
講師も引き続きやっていました!
オンラインと現地開催ともに楽しくさせていただき、制作の息抜きになっています!
ブログを始めた
何かわたしも発信がしたい!とブログを始めました。
SNSもありますが、いつサービスが終わるかわからないので自分のドメインで自分の情報を貯めて行きたかったのでブログを選択。
講師のよっぴさんに、同期の皆さんと楽しく学びました!
結果、自分で一度審査を受けたGoogleアドセンスの審査を通過しました!!!
とっても嬉しかったなぁ。
詳しい受講レポはこちらの記事で紹介しています。
仕事時間や収入は?
仕事時間は前年と変わらず。
- 8:45〜9:30
- 家事タイム
- 9:30〜10:00
- 自己研鑽&タスク整理
- 10:00〜12:00
- お仕事
- 12:00〜13:00
- お昼休憩
- 13:00〜16:00
- お仕事
- 16:15〜
- ママモード
収入はアップしました!(どれぐらいになったか公開は控えます…)
少しゆとりが出てきました!もう少し自分に使えるようになりたいのでもうちょっと頑張りたいところ。
プライベートについて
双子育児はどう?
子供達が幼稚園に入園しました!
そのため、「自分の支度は自分でしようね〜」とできることをやってもらっています。
幼稚園は週4お弁当なのでそのタスクは増えましたが、メニューを固定することで負担を減らすことに。
キャラ弁とかやってあげたいけど余裕ないのと、そもそもそんなに器用ではない…
ごめんよ…
その他の減ったこと増えたことは以下の内容です。
減ったこと
- 園に置いておくお着替えや、おむつの準備
- 園に送り出す(集合場所への送り出しになった)
増えたこと
- お弁当作り(週4)
- 上履きの洗濯
- 平日の行事
気持ち的にはやっぱり楽になった!
先生も自主性を大事にしてくれてるので「自分でやれることは自分でやろう」とご指導くださっていて助かっています。
家族タイムは楽しめてる?
夏は福井県に遊びに行きました!
子供達が大好きな恐竜の展示を見に福井県立恐竜博物館や、海水浴。
とっても夏を満喫しました。
買った書籍
今回も今年買った本を紹介します!
どうする?デザイン
動くWebデザインアイディア帳
レタースペーシング
まとめ
フリーランスは続けたい?
続けたい!
やりたいことや自分の得意なことが少しずつ見えてきたのでそれに向けて技術力を高めたいです!
ただ、前年は給付金のお仕事があって、ここから本当に個人事業主として試されるというか…
はっきり言うと危機感があります。
なのでその危機感を拭うような活動をする必要があると感じています。
今後の目標は?
地域に根付いた制作がしたいのでこれからどうするか考えなければなりません。
やっぱり地元が大好きなので、地元のお仕事をしたいです。
これはずっと変わらないと思っています。
あとは、前年「やはり、私のテーマは「詰め込みすぎない、余白を作る」です。」と書いたのですが、余白を作るは少しできてきましたが、まだまだです。
ちょっと無理しすぎちゃうのでなんとかしないと。
前年掲げた
- 稼働時間を減らすけど、売上はキープする
- クオリティを上げて、単価を上げて利益を増やす
は変わらず目標にしてやっていきたいと思います!
次の年も頑張るぞ〜!